セッションの進め方・技能について
〈禁止事項〉
●無断での基本ルールブックの未所持
(事前に許可を取って頂ければ大丈夫です。)
●他のプレイヤーへの暴言
●過度な意見のゴリ押し
●無断でのプレイ済シナリオへの参加
(他プレイヤー全員の同意があれば問題ありません。)
〈メタ発言について〉
プレイヤーの中には、見たり聞いたりした事のある存在や、舞台がでてくるかもしれません。その時、嬉々として「あ~あれね?」「◯◯だ!」等と言うのは少し待ってください!知らない人もいるかもしれません。
…とは言ってもソワソワしちゃいますよね。とてもよく分かります。ですが、そこはグッと堪え、できる限り心の中にとどめて頂きますようお願いします。
〈ロールプレイについて〉
[推奨しています]キャラクターを動かす時には「誰(何)に何をどうしたい」と宣言をいただくと、全員に状況が分かりやすくなります。
例えば、「NPCに対して〇〇について話を聞かせてもらえるよう言いくるめてみます。」や「建物の周りをぐるっと周って他に入れる扉が無いか探します。」というようにキャラクターが何をしたいのか明確にするとKPが勘違いして情報を出さない、という事がなくなるので助かります。
※基本的にはこの「行動宣言」をロールプレイとしています。
〈プレイヤー会議について〉
[推奨しています]セッションを進めると、自分1人では決められない事も出てくるでしょう。その場合は、他のプレイヤーの意見を聞いてみたりしてみましょう。
反対に、自分のキャラがその場にいないので意見を言えない、ということはありません。
KPさんによりけりですが、私の卓では「天の声」の介入は問題ありません。
※シナリオ上その場のキャラのみで考える時はこちらからお伝えします。
ただし以下の事を守ってください。
・批判的な言動をしない
・自分の意見を押し通そうとしない
もし、あまりにも長くなりそうな場合は、円滑な進行の為に、KPから区切りをいれさせていただきます。
終わってから「自分はそう思っていたんだけど居なかったから」と後悔するのではなく「自分はそう思うので、プレイヤー会議します」と積極的に手を挙げましょう。
技能のロールに関して
各種技能をロールする際は、適切な場所で適切な技能を選択してください。
プレイヤーからの提案は大歓迎ですが、不適切だとKPが判断した場合は、潔く諦めてください。
(私の卓ではあまりにも突拍子もないこと以外はだいたい許可すると思います。)
また、ダイスロールをする際はKPに確認してからお願いします。
部屋に入って突然「何かないか目星します」などと先走らず、まずはKPの描写を聞いてください。
〈交渉系技能について〉
交渉系技能については適切なものが存在します。
どのようなアプローチで相手と交渉するのかを明確にした上でダイスロールを行います。
アプローチによっては、適切でない技能を振る場合にマイナス補正がつく場合もありますのでご了承ください。
また、プラス補正を与える場合がありますが、私の卓では、いかに感情的にロールプレイするか、ではなく、適切なキーワードを口にしたかで補正をつけます。
頑張ったのに!補正をくれない!と嘆かず、NPCに対してどのような事を言えば効果的かを考えてみてください。逆に、このアプローチでNPCの心が動いたのだと判明することは、シナリオの核心に迫る事にも繋がるかもしれません。
〈探索系技能について〉
目星、聞き耳については、視覚や聴覚ではなく、隠されたものや、一見すると非常に分かりにくいものに気がつく能力、また気配や匂いなどに対するロールとします。
周りにはモノやオトは溢れています。
目星の場合「◯◯に関するものを探したい」や、「この机の上にあるものの中に目星い物はないか」「この絵に対して気づくことはないか」などという宣言をしていただくと目星ロールを許可できますが「部屋に目星します」というざっくりとした宣言の場合、マイナス補正がかかる事もあります。基本的に、パッと目に入るものに対しての目星は要求いたしません。
聞き耳の場合も同様に「扉の向こうに気配がないか調べたい」などという宣言をしてください。
これらの能動的な宣言以外の受動的な情報はKPからダイスロールをするよう、お伝えします。
<図書館について>
主に本棚や、インターネットでの検索の際に使用します。図書館などの場合、どのコーナーを調べるか、インターネットの場合、検索ワードを明確にしてください。
漠然とした指定の場合は、幸運半分に成功した後、図書館技能をダイスロールをしていただきます。成功しても失敗しても、4時間経過する事とします。
〈特殊な技能について〉
鍵開けや、機械修理、電気修理などの技能については、ツールを所持した上で、通常のダイスロールが可能です。
何も所持していなければ、これらは〈知識〉としての技能となり、効果はありません。
車が無いのに運転技能をロールしてもどうしようもないですよね?これと同じイメージです。
〈シティシナリオにおける技能について〉
クローズドサークルにおけるシナリオについては、その特性上、推奨技能をご案内致しますが、シティシナリオについては「その技能が無いと詰む」場合を除いて推奨される技能はありません。
自分の持つ技能の中で有用だと思う技能、アプローチによっては充分に役に立つ技能を考え、提案してください。